勉強 技術士二次試験(口頭試験)の試験対策はコンピテンシーごとに自分の考えを1行にまとめることではないか 昨日に引き続き、技術士二次試験口頭試験対策の迷走記事です。 昨日思い直して、コンピテンシーごとに話す内容を整理し始めました。コンピテンシーごとにだいたい300字くらいまとめみました。まとめたのちに声に出してみて気づきまし... 2023年01月06日 勉強
勉強 技術士二次試験(口頭試験)の試験対策は一周回ってコンピテンシーとはなんぞやに戻ってきた 大事なことなので最初に書きますが、まだ受けてません。まだ受かってません。 昨年(2022年)の終わり頃から、技術士二次試験(口頭試験)の準備を行っています。 経歴や業務詳細のプレゼンの準備 想定問答集の作成(たくさん)... 2023年01月05日 勉強
勉強 認定スクラムプロダクトオーナーの研修を受けました アギレルゴ社が主催するScrum Allienceの認定スクラムプロダクトオーナー研修を受けてきました。講師はJames Coplienさんです。 Copさんは日本語の書籍では組織パターンを書いている方でよく知られていま... 2022年12月24日 勉強
勉強 情報処理技術者試験のPMは無事に受かってた 昨日22年度秋期の情報処理技術者試験の合格発表がありましたね。わたしは「プロジェクトマネージャー試験」を受験していました。無事に合格してました。ひとあし早いサンタさんからのクリスマスプレゼントでした。無事に合格してよかった。 ... 2022年12月23日 勉強
勉強 来春はITストラテジストに試験に挑戦するつもり 情報処理技術者試験の秋試験が終わってのんびりしてましたが、もう春試験の勉強をはじめるような時期になりました。来春はITストラテジストにチャレンジする予定です。もともと1年前の試験で申し込んでいたんですが、新型コロナの関係で未受験でした。(... 2022年12月09日 勉強