その他 僕らのKPTA 普段、仕事などで使っているKPTAについてまとめてみましたので、公開します。KPTAは振り返りのフレームワークですが、それぞれの現場にあわせてKPTA自体も進化する事は大事ですよね。SIerの受託開発で案件の振り返り時に利用するKPTAとい... 2017年01月02日 その他
その他 デブサミ関西2016 スライドまとめ 2016年9月16日に神戸国際会議場にて、Developers Summit 2016 Kansaiが開催されました。大盛況で終わったようですね。実は私は参加できていないんです…。私のように参加できなかった人のために、発表資料を探して掲載し... 2016年09月16日 その他
その他 2016年8月のテックニュース 近ごろ忙しさにかまけてテクノロジーのニュースのキャッチアップができていませんでした。そこでBufferを使って、ニュースを配信するということを8月になって始めています。Bufferは、FacebookやTwitterへの投稿を予約する仕組み... 2016年09月03日 その他
その他 Pebble Time Roundを使い始めて4ヶ月。もう離れられない。 Pebble Time Roundを使い始めて、4ヶ月たちました。初めて買ったウェアラブルデバイスとして良かったことをまとめておきます。ベルト部分に結構使用感がでてきたなぁ。そのあたりの物理的な部分に関するコメントもしています。通知機能が便... 2016年03月19日 その他
その他 読書会「第2回ドメイン駆動設計読書会@大阪」に参加した 0.前置き昨日は「エリックエヴァンスのドメイン駆動設計」の読書会に参加しました。今回も大阪産創館にて。記録まで。前回の記録はこちら。1.やったこと日時・場所2014年3月23日14時から17時。大阪産業創造館。テーマ「エリックエヴァンスのド... 2014年03月24日 その他
その他 読書会「第2回ドメイン駆動設計読書会@大阪」に参加した 0.前置き今日は「エリックエヴァンスのドメイン駆動設計」の読書会に参加しました。やはり大人数で読むことは理解が深まっていいことです。簡単に記録を残します。1.やったこと日時・場所2014年3月9日14時から17時。大阪産業創造館。テーマ「エ... 2014年03月09日 その他
その他 勉強会「Room metro #23」に参加した 0.前置き昨日はRoom metro(めとべや)の勉強会に初めて参加しました。大阪来てから.NET系は初めてかもしれないです。すごく楽しかったです。(勉強になった)内容も多岐にわたり視野が広がったので、記録を残します。1.やったこと日時・場... 2014年03月02日 その他
その他 2013年の振り返り もう大晦日ですね。1年はいつもあっという間に過ぎていってしまいます。今年の振り返りをKPTでやります。KEEP(良かったから来年も続けたいこと) よく遊んで、旅行もした!(来年もどっか旅行行くぞ) 自主的な学習を継続した!(勉強会に参加、読... 2013年12月31日 その他
その他 勉強会「アジャイルサムライDevLOVE道場 -ロールプレイング・インセプションデッキ-」に参加した 0.前置きたぶんDevLOVE系のイベントには初参加です。(東京でも行ったことなかったと思う)昨日参加した勉強会は、アジャイルサムライのインセプションデッキ構築を実践・失敗するための場という位置づけです。1.やったこと勉強会の形式日時・場所... 2013年05月19日 その他
その他 2012 in review WordPress.com 統計チームは、2012年のあなたのブログの年間まとめレポートを用意しました。 概要はこちらです。 2012年のカンヌ映画祭予選には4,329本の映画が提出されました。2012年にこのブログは約21,000回... 2013年01月01日 その他