学びの種(技術より)

0.目的

久しぶりにブログ書きました。最近技術的なキャッチアップが全然できていないです。
かなしい。そこでこれまでのギャップを埋めるべく、何をどこから情報収集するか
まとめてみようかと思います。

1.マイクロソフト関連

全般

de:codeを見なくては。
~ あの感動を再び ~ de:code セッションビデオ公開

TypeScript

まずはBuildInsider情報を一通り目を通す。
Build Insider:TypeScriptセッションの全スライド&動画

本家はこちら。
TypeScriptの本家

チュートリアル探してたら、このサイトはかなり充実してそう。
TypeScript Quick Guide

ASP.NET

久しくWebFormしか触っていない。ほかの技術もお忘れなくという意味で。

ASP.NET MVC5とその他の最新情報。
しばやん雑記:ASP.NET MVC 5.2 / Web API 2.2 / Web Pages 3.2 がリリースされました

ASP.NET vNext(バージョンバージョン6)の情報。
しばやん雑記:ASP.NET vNext(MVC / Web API / Web Pages 6, Entity Framework 7, SignalR 3)が TechEd NA で発表された話
miso_soup3:dotnetConf MVC 6 のセッション

BootStrapがらみも。
ASP.NET MVC5+Bootstrapでレスポンシブでリッチなサイトを構築

Visual Studio

Visual Studio OnlineのMonaco。
本家:Visual Studio Online “Monaco”
BuildInsider:Visual Studio Online “Monaco”入門

2.IaaS関連

IaaS関連って言ってもほとんどAWSです。

まとめてキャッチアップするために本を1冊読みたい。
書籍:Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築

それと資格の試験を受けるのは、網羅的に覚えるのにちょうどいいと思いまして。
ソリューションアーキテクトかデベロッパーのどちらかは今年とりたいな。
AWS 認定プログラム

3.インフラ関連

コードとしてのインフラもろもろ。

Chef、Vagrant

4.開発のプロセスや考え方

・納品のない受託開発

※書きかけです。もう少し充実させたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました