子供と図書館に行くときは無印良品の持ち手つきバスケットを使ってる

これ。

該当する商品がありません | 無印良品
該当する商品がありません。

我が家は2週間に1回定期的に市立図書館に行って絵本を仕入れてきます。いまは3人分必要なので、だいたい30冊くらいでしょうか。長女は絵本というより児童書(いまは「かいけつゾロリ」がお気に入り)、次女は絵本(「ねずみくん」シリーズがちょうどよい時期)、長男は赤ちゃん絵本(まだまだ絵本には早い時期)。

30冊絵本を持ち借るとなると、運搬する袋が大変なことになります。これまで大きめのトートバックで頑張ってきましたが、数か月使うと破れたりします。そこでついに、頑丈で、妥当な値段の袋で発見したのが先頭に貼った無印良品のバスケットです。どうも収納用に利用するバスケットらしいですが、とにかく頑丈。破れる雰囲気はありません。見た目もシンプルなので、図書館で借りてきた本はこのバスケットに入れてそのまま家の片隅に置かれています。

いっぽう、バスケットは破れなくなりましたが、運搬する私の手がやばい。子供の面倒を見ながら図書館へ行くので、片手で持つとかしてると手がちぎれそうです。。。安くてコンパクトでちょっと車に乗せて置ける折り畳みのキャリアーが欲しいなぁ。まだこれという商品には出会えていないのでした。

蛇足。ふとこの頻度で絵本を借りていたらどれくらいお金が節約できているのかなと計算したら、年間78万円💰良い節約だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました