デッドライン読書会 哲学思考トレーニングで思考のスキルを身につける #drc48 デッドライン読書会48回目のテーマ書は伊勢田哲治さんの「哲学思考トレーニング」でした。 分析哲学、科学哲学、懐疑主義、論理学、倫理学などの思考ツールを解説しながら、哲学的思考を身につける入門書の位置づけです。哲学的思考って馴染みがありそうで... 2022年12月04日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 「マスターアルゴリズム」で機械学習を学んでるけどまだ途中… #drc47 デッドライン読書会第47回の課題図書は「マスターアルゴリズム」です。 通常のスプリントを1週間延長してみたものの、まだ途中…。なかなか指が進まないのだなぁ本書。もう少し延長戦をして読み進めようと思っています。 本書は機械学習に関する一般の... 2022年11月06日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 「エンタープライズシステム設計」で先輩から貴重な飲み話を聞けた感 #drc46 デッドライン読書会第46回のテーマ図書は「Web世代が知らいないエンタープライズシステム設計」でした。 著者は「IT勉強宴会」 本書はIT勉強宴会というコミュニティ有志によって書かれた本です。(たしか)関西を拠点にしたコミュニティです。い... 2022年10月02日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 コンピュータの構成と設計第6版完走〜 #drc45 締切に助けてもらいながら積読書を消化する読書会:デッドライン読書会の第45回は、過去3回に引き続き「パタヘネ」こと「コンピュータの構成と設計」でした。今回が下巻の後半となり、最終回です。 今回の範囲 今回の範囲は下巻の後半で、付録に当たる部... 2022年09月03日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 コンピュータの構成と設計第6版下巻前編 #drc44 締切に追われながら積読を消化する読書会:デッドライン読書会の第44回のテーマ書は、引き続き、パターソン&ヘネシーの「コンピュータの構成と設計」です。 今回もだいぶ読むのが骨です。締切がなければたぶん放置されていたでしょう。下巻前編の範囲は以... 2022年08月13日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 パタヘネ上巻後半戦 drc #43 デッドライン読書会第43回の課題図書は、前回からスタートした通称パタヘネこと「コンピュータの構成と設計」第6版です。パタヘネは上下巻に分かれており、今回は上巻の後半戦である3章と4章が対象となりました。 今回の範囲 第3章は「コンピュータ... 2022年07月17日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 デッドライン読書会でパタヘネを読み始めた:コンピュータと構成と設計上巻前編 デッドライン読書会もついに記念すべき42回目となりました。長続きしている。それだけデッドライン(締切)はエンジニアには特別な存在ということですね。「読書会を続けているとな、どんな志があってか?(吉田松陰風)」「いや…志の前に締切がありまして... 2022年06月26日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 「セキュア・バイ・デザイン」補習編2(10章〜最後) 締切を決めて技術書を読破するデッドライン読書会。今回は締切に間に合わなかった💧「セキュア・バイ・デザイン」の補習をしています。10章から最後まで。 10章 クラウド的考え方によるメリット 近年システムの構築にクラウドを利用するようになり、そ... 2022年06月11日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 「セキュア・バイ・デザイン」補習編(6章〜9章) デッドライン読書会で読みきれなかった「セキュア・バイ・デザイン」の残りを読んでいます。範囲は、6章〜9章としました。補習編は複数回続きそう。 6章 状態の完全性(integrity)の保証 引数なしコンストラクタの危険性引数なしコンストラク... 2022年06月05日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 「セキュア・バイ・デザイン」居残り編(2章から5章)#drc40-1 デッドライン読書会の進捗が著しく悪かったので、補習を実施中…。前編分を読み切ったのでその感想をば。対象の書籍はセキュア・バイ・デザインです。 2章 ちょっと休憩:「ハムレット」の悲劇 浅いモデリング(P.57)開発現場でよく起きていそうなモ... 2022年05月28日 デッドライン読書会