育児 【子育て】へんしんバイクに前カゴを付けた 子供が4歳中盤になり、無事に自転車に乗れるようになりました。3歳の誕生日に買ったへんしんバイクです。ペダル無しからスタートし、1年4ヶ月くらいでペダル有りで、自分で乗り回せるようになりました。 いったん乗り回せるようになると、周りの子ども... 2020年04月24日 育児
育児 【子育て】散歩のおともにGoogleレンズ 新型コロナウイルスの感染予防に伴い、長女の幼稚園もしばらくお休みになっています。ずっと家にいるものだから、健康維持を目的として、子供と近所を散歩をする機会が多くなりました。しかも季節は春。植物は芽吹き、花が咲き、小鳥なども多くみられますね... 2020年04月16日 育児
育児 【子育て】男性育休の7つの法則 先月の2020年1月にコネヒト株式会社(「ママリ」というママ向けアプリを提供している企業)の調査に基づいて、男性育休時の家事・育児時間に関する記事が出てちょっとバズっていましたね。下記のリンクは日経新聞オンラインのものですが、「とるだけ育休... 2020年02月18日 育児
育児 【子育て】育休4ヶ月目になりました 育休をとりはじめて4ヶ月目に入りました。自分に少しずつ変化がでてきたため、雑感としてメモを残します。「育休」と短縮系で書きましたが正確には、10月中〜12月末は育児休暇。つまり、有給休暇や、過去に休日出勤をした代休をあてました。この期間は週... 2020年01月18日 育児
育児 【子育て】4歳児のお茶くみの工夫 我が家で採用している子供のお茶くみシステムがけっこう良いな〜と思ったので、ブログに書こうかと思います。3歳くらいから使える育児ハックです。お茶くみの面倒臭さ冬の乾燥する時期、夏の汗をよくかく時期、子供には水分補給はちゃんとおこってほしいもの... 2020年01月09日 育児
育児 【子育て】4歳児の読書 昨年第二子をさずかったことをきっかけに本ブログの過去ポストを読み返しました。自分で書いたにも関わらず3年も立つと、時をまたいで役に立つものですね。長女が小さい頃に、こんなことを考えたり苦労していたんだってことを思い出しました。せっかくなので... 2020年01月06日 育児読書
育児 2回目の育児休業を取得中です(子育てエンジニア Advent Calendar 2019) 今年ももう12月ですね。アドベントカレンダーの季節になりました。この投稿は子育てエンジニア Advent Calendar 2019の2日目です。1日目は小田中育生さんの「子育て世代の成長戦略」でした。10月31日に二人目の子供を授かり、1... 2019年12月02日 育児
育児 夏の赤ちゃんのあせも対策 あっという間なことで、うちの娘も9カ月になりました。ぐんぐん成長していきますね。ハイハイしながら暴れまわってます。初夏の5月や6月ごろ、我が家も「あせも」に悩まされました。皮膚科にも何度かかかりました。だけど、いまはだいぶ落ち着いてきたので... 2016年08月06日 育児
育児 赤ちゃんへの絵本読み聞かせ 子供と体を使って遊ぶことに疲れてきたら、絵本の読み聞かせをたまにしています(本当は毎日やってあげたいけど、なかなか続かないもの…)。絵本の読み聞かせのコツは3つあるかなーと思っていますので、それらをまとめます。いまうちの子は7カ月ということ... 2016年05月29日 育児