雑感 エンジニアの自己研鑽と仕事 エンジニアの自己研鑽と仕事について、自分の中で整理する記事です。 システム開発やソフトウェア開発を行う、エンジニアやコンサルタントを職業としていると、スキルのアップデートは常に欠かすことができないものです。IT業界におけるスキルアッ... 2021年10月20日 雑感
デッドライン読書会 今回もセキュリティ→「実践 CSIRTプレイブック」drc#31 課題図書 第31回のデッドライン読書会の課題図書は「実践CSIRTプレイブック」でした。 前回の「ゼロトラストネットワーク」から引き続きセキュリティ関連の書籍でした。さらに加えて、今回もオライリーのサブスクか... 2021年09月19日 デッドライン読書会
デッドライン読書会 「ゼロトラストネットワーク」でセキュリティの勉強(後半)drc#30 この投稿はデッドライン読書会第30回の読書感想文です。今回の課題図書は、「ゼロトラストネットワーク」です。デッドライン読書会って何?は以下の記事をご参照ください。 課題図書 前回の前半戦に引き続き課題図書は「ゼ... 2021年08月22日 デッドライン読書会読書
デッドライン読書会 「ゼロトラストネットワーク」でセキュリティの勉強(前半)drc#29 この投稿はデッドライン読書会第29回の読書感想文です。今回の課題図書は、「ゼロトラストネットワーク」です。デッドライン読書会って何?は以下の記事をご参照ください。 課題図書 今回の課題図書は「ゼロトラストネット... 2021年08月01日 デッドライン読書会読書
デッドライン読書会 「ふりかえりガイドブック」でもう一度型にはまってみようと思った drc#28 この投稿はデッドライン読書会第28回の読書感想文です。今回の課題図書は、森一樹さん著の「ふりかえりガイドブック」でした。デッドライン読書会って何?は以下の記事をご参照ください。 課題図書 今回の課題図書は、森一... 2021年07月04日 デッドライン読書会読書
デッドライン読書会 「Team of Teams」は読ませるリーダーシップ本だった drc#27 この投稿はデッドライン読書会第27回の読書感想文です。今回の課題図書は、スタンリー・マクリスタル氏著の「Team of Teams」でした。デッドライン読書会って何?は以下の記事をご参照ください。 課題図書 課... 2021年05月30日 デッドライン読書会読書
デッドライン読書会 「謙虚なリーダーシップ」でリーダーってなんだっけ?って気分になった drc#26 デッドライン読書会第26回は、「謙虚なリーダーシップ」でした。デッドライン読書会ってなんだっけ?は以下の記事をご参照ください。IT関連書や、ビジネス書などターゲットを広くして継続して読書会を続けています。 課題図書 ... 2021年05月02日 デッドライン読書会読書
その他 REALFORCE / R2-JP4-BKの感想 キーボードを買い替えて、2カ月ほどたったので感想文です。 もともとマイクロソフトのSurface Ergonomic Keyboardを利用していたけど、2年ほど使いキーボード自体が歪み軋んできたため交換先を探していた。いろいろ... 2021年04月18日 その他
デッドライン読書会 「エッセンシャルスクラム」の後半も読んだ(後半戦) drc#25 デッドライン読書会第25回は「エッセンシャルスクラム」の後半戦でした。デッドライン読書会の説明はこちら。 課題図書 前回の第24回から引き続き課題図書は、Kenneth S. Rubinさん著作の「エッセンシャ... 2021年04月04日 デッドライン読書会読書
デッドライン読書会 「エッセンシャルスクラム」はまさに中級者向けだった(前半戦) drc#24 デッドライン読書会第24回は「エッセンシャルスクラム」の前半戦でした。デッドライン読書会の説明はこちら。 課題図書 今回の課題図書は、Kenneth S. Rubinさん著作の「エッセンシャルスクラム」の前半戦... 2021年03月14日 デッドライン読書会読書